くらしのこよみ 七十二の季節と旬をたのしむ歳時記

日本には72の季節がある

日本で古くから用いられてきた季節の区切り方に「二十四節気」と「七十二候」があります。本書では、「東風解氷(はるかぜ こおりを とく)」、「桃始笑(もも はじめて さく)」、「土潤溽暑(つち うるおうて むしあつし)」、「楓蔦黄(もみじ つた きばむ)」……こうした自然の変化を表す七十二候の言葉についての解説のほか、季節を鮮やかに切り取ったビジュアルや俳句、旬の食べものや折々の行事などをご紹介し、日本の1年をたのしむ知恵をお届けします。
日本人が古くから日々の暮らしの中で実践してきたことや、暮らしの中にあった考え方に改めて注目し、現代にも受容される「うつくしいくらしかた」を提案する電通と平凡社の共同プロジェクト「うつくしいくらしかた研究所」発の書籍です。

編 集 うつくしいくらしかた研究所
定 価 2,980円+税
発売日 2012年1月26日
仕 様 B6判ヨコ・456頁
ISBNコード ISBN978-4-582-41508-7
発行元 平凡社

内容イメージ

  • 立春 第二候「黄鶯睍睆(うぐいす なく)」より

    立春 第二候「黄鶯睍睆(うぐいす なく)」より

  • 小暑 第三十二候「蓮始開(はす はじめて ひらく)」より

    小暑 第三十二候「蓮始開(はす はじめて ひらく)」より

  • 大暑 第三十六候「大雨時行(たいう ときどきに ふる)」より、旬のさかな/旬のやさい

    大暑 第三十六候「大雨時行(たいう ときどきに ふる)」より、
    旬のさかな/旬のやさい

  • 小雪 第五十九候「朔風払葉(きたかぜ このはを はらう)」より、旬のくだもの/季節のたのしみ

    小雪 第五十九候「朔風払葉(きたかぜ このはを はらう)」より、
    旬のくだもの/季節のたのしみ

インターネット書店でもご購入できます。

  • amazon.co.jp