ワクワクするコンサルティングを。
「ブランド戦略とは、顧客視点から見た経営戦略である」。世界的なブランド論の権威であり、電通フェローのデイビッド・A・アーカー氏は語っています。電通の得意領域である「右脳型発想力」や「アイデアの突破力」を駆使して、クライアントブランドの「ありたき姿」を顧客主語の視点で描き出し、事業経営とマーケティングを一気通貫させるブランド戦略を提案・実施します。
主なサービスライン
- ブランドの再定義、ブランドビジョンの策定
- ブランド刷新(リ・ブランディング)と事業戦略の構築
- 経営/事業統合後のブランディング
- カスタマー・エクスペリエンス(顧客ブランド体験)デザイン
- インターナル・ブランディング(社員の自分ゴト化)
メソッド&ツール
Inclusive Hint!
施設や商品の改善プロセスに社員や障がい当事者を巻き込み、ファクトを作り、人を育て、イノベーションを起こすプロジェクト。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
Social Wennovators 041(オーフォアワン)
日常的に課題のある"ひとり"を起点に、様々なアイデアで障がいを攻略。結果、生まれたものが、普遍的かつ新しい価値を創造。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
Inclusive Session
障がい者、外国人、高齢者など、多様な特性のある人々が一堂に会し大いに議論、情報保障に加え様々な工夫を凝らしたセッション(会議手法)。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
ダイバーシティ・アテンダント検定
障がい者、外国人、高齢者など、多様な顧客に対応できる人材を育成。多様な特性への基礎理解、接客技術、コミュニケーション方法を習得。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
ユックとリー 渦巻きの世界
サーカスアーティストや障がい当事者と行う体験型プログラム。他者との協力、自己の開示・表現、自ら考え動くことで知る多様性。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
アンコンシャス・バイアス劇場
知識のインプットだけでなく、全員が自分事として体感することで、コミュニケーションを豊かにするための変化や気づきを提供。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
ダイアログ・イン・ザ・ダークビジネス研修
視覚障がい者のアテンドに導かれ、見ること以外の感覚を使って気づきを得る研修。600社超の企業で導入実績あり。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
インクルーシブ・マーケティング導入コンサルティング
ダイバーシティ社会を前提にしたビジネストランスフォーム。D&Iをビジネスへとつなぐ次世代型マーケティング。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
ユニバーサルデザインセミナー
視覚障がいなどによるコミュニケーションの障壁をなくし、多様な顧客に伝えるためのノウハウを最新のユニバーサルデザインから習得。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
ハンブルリーダー養成講座
チームメンバーのエンゲージメントを高め、高信頼性組織を実現する新しいリーダーシップを東大先端研のメソッドを活用して学習。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
ダイバーシティ&インクルージョン基礎セミナー
ダイバーシティに関する基本情報と知識を広範に伝え、個人や企業として取り組むべきマインドセットを構築。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ
美術回路のアート・イン・ビジネス プログラム
社内外横断チーム美術回路が、アートをビジネスに取り入れるため、経験にもとづいた実践プログラムを提供。
詳細は「Do! Solutions」サイト内ページへ

Power Session®
「Power Session®」は、ワークセッションスタイルで、クライアントと一緒にブランドの課題解決やアイデア創出に取り組む、電通独自のファシリテーションプログラム。ファシリテーター(中立的立場の会議進行役)を活用することで、セッションを効果的に進行します。商品開発、ブランドアイデンティティ構築、ブランドポートフォリオ戦略、コミュニケーションコンセプト/アイデア創出、インターナルコミュニケーションなどの課題に対応しています。

「アイデンティティ・バイタルチェック」診断プログラム
2010年5月20日/企業向けの「アイデンティティ・バイタルチェック」プログラムを開発/-“アイデンティティ”の視点から企業の健康状態を簡易に診断-
関連書籍
関連リンク
PLACE BRANDING
地理学における「場所理論」と「ブランディング理論」を融合させた地域創生の新メソッド。
柔軟な単位で場所を設定し、民間企業、行政、市民が一体となって、
持続的に“場所”をブランディングしていくお手伝いをします。
- サービスに関するお問い合わせ
- ご発注、サービス内容のお問い合わせ、協業のご依頼などは
こちらからお願いします。 - お問い合わせフォーム