第3ユニット「公共CM」

第3ユニット「公共CM」

基本的な所要時間:5時間

社会とのつながりを意識する

自分の身の回りの課題を発見し、グループでその原因、解決方法を考え、CM劇で伝えることを通じて、社会とのつながりを意識することや小集団での課題解決力を培います。

授業内容

自分の視点で身の回りを観察して課題を発見し、その原因、理由を考えます。さらに解決策を数多く探し、その中から、公共CMとして伝えるのに効果的だと思われる解決策を選び、CM劇で表現します。

授業のながれ

発見ノート

1時間目 公共CMの役割を学ぶ

DVD教材で、実際の公共CMを見てその役割を学んだ後、身の回りの課題を探します。

解決ノート

2・3時間目 身の回りの課題を解決する
方法を考える

同じ内容の課題を持つ者同士でグループを作り、その課題の原因、解決方法を話し合います。最初は個人で考え、次にグループで意見を出し合います。

表現ノート

4時間目 CMのストーリーを考える

グループで解決方法を効果的に伝えることのできるストーリーを考えます。チーム内で役割分担し、リハーサルを行います。

5時間目 CM劇を発表する

大きなテレビフレームを使って、グループごとにCM劇を発表します。他のグループの発表についても、伝えたい内容が的確に伝わったか話し合います。

プログラム

広告小学校のプログラムは 、段階を踏んで学ぶことで効果が高まるよう、4つのユニットで構成されています。

ページの先頭へ