
「なんでそんなに、若者とうまくやらないといけないの?」
若者論についてまわる大人のギモンに、電通若者研究部(電通ワカモン)が「なぜ、大人は今、若者と対話できたほうがいいのか」という今の時代における若者理解の必要性や意義、価値を紐解いていきます。
本書の主な読者である大人の皆さんが、若者とのより良い関係を築くためには 若者の何を理解し、どのように接することが必要なのか。
電通ワカモンオリジナルの考察やメソッドで若者のインサイトを読み解き、若者と大人が良い関係を築けるヒントが満載の本となっています。
著 者 | 電通若者研究部 吉田将英、奈木れい、小木真、佐藤瞳 |
---|---|
定 価 | 1,500円+税 |
発行日 | 2016年7月29日 |
ISBNコード | 978-4-8443-6600-3 |
仕 様 | 四六判・256頁 |
発 行 | MdNコーポレーション |
【目次】
はじめに | |
第1章 | 「いま、若者を考える必要性」 |
第2章 | 「若者の考察~若者まるわかりクラスター~」 |
第3章 | 「成長してきた環境とその価値観」 |
第4章 | 「若者は何を考え、何をしたいのか」 |
第5章 | 「いま、大人に必要な考え方、動き方」 ワカモンケーススタディ事例集 |
おわりに |