ナレッジ&データ
ピックアップ
「日本の広告費」は、日本国内で1年間(1〜12月)に使われた広告費(広告媒体料と広告制作費)の統計です。
電通の海外本社Dentsu International (電通インターナショナル)が、年に2回(1月と6月)世界の広告費成長率予測を行っています。
書籍・出版物
電通では、様々な出版物を刊行しています。広告業界・電通に関連する出版物をお探しの方は、こちらをご参照ください。
最近発行された書籍
著者:橋口幸生
発売日:4月15日
発行元:マガジンハウス
監修:鈴木淳一
発売日:12月4日
発行元:エヌ・ティー・エス
著者:各務亮
発売日:4月2日
発行元:クロスメディア・パブリッシング
編著:若林宏保
発売日:4月1日
発行元:PHP研究所
書籍・出版物をすべて見る
各種データ
電通が行った調査・研究に関する資料、消費行動や消費者研究データ、あるいは電通や広告業界にまつわる様々な資料などを集めています。
著作権の関係などでご利用いただけない資料もありますが、一部調査データなどはご利用可能な場合もございます。
調査データなどのご利用希望の際は、「お問い合わせ」ページ内「その他のお問い合わせ」よりお問い合わせください。
月ごとの新聞・雑誌・ラジオ・テレビの広告出稿量を業種別に集計し、翌月末に発表しています。
2020年東京オリンピック・パラリンピック大会や、社会変化についての意識調査。全国3,000人に、ウェブでのアンケートを行っています。
巻頭特集と膨大なデータ・図表でメディア環境を俯瞰しています。
電通の海外本社Dentsu International (電通インターナショナル)が実施した、世界のCMO(最高マーケティング責任者)を対象とする調査です。
2018年10月に電通ダイバーシティ・ラボが実施した、LGBTを含む性的少数者=セクシュアル・マイノリティに関するオリジナル調査です。
年ごとの政治・経済、広告、マスコミ、流行、生活の特徴を年表としてまとめ、掲載しています。
「DEMS」は、「エネルギー」×「コミュニケーション」に関する専門的な知見・ノウハウを活用し、さまざまなソリューションを顧客企業に提案しています。
2016年実施の電通総研オリジナル調査に基づく、若年層SNSユーザーの写真や動画を活用した特徴的な情報行動をまとめたインフォグラフィックスです。
マスコミ功労者顕彰は、電通の周年記念事業として1950年に始められました。以後、5周年ごとに追記され、マスコミ界の発展に尽くした物故功労者を顕彰しています。