「広告」「新聞」「放送」から新たに17氏
株式会社電通(本社:東京都港区、社長:榑谷 典洋)は、マスコミ界の発展に尽くした物故功労者を顕彰する「マスコミ功労者顕彰」を5年ごとに行っていますが、新たに顕彰される「広告」「新聞」「放送」の各功労者17氏がこのほど決まりましたのでお知らせします。
「マスコミ功労者顕彰」は、1950年以来、わが国の産業・文化の発展向上に大きな貢献をされた広告界、新聞界ならびに放送界の物故先覚者を称え、永く後世に伝えることを企図して創設された事業です。
選考は当社が委嘱した各界の権威により5年ごとに行われ、顕彰者の芳名は東京・三宅坂「平和の群像」(広告功労者顕彰)、千鳥ヶ淵「自由の群像」(新聞人顕彰)、代々木公園「しあわせの像」(放送功労者顕彰)の銘盤に刻まれています。
今回は2017年から2021年までの物故者を対象とし、当社から委嘱された選考委員33名が、「広告功労者顕彰」6氏、「新聞人顕彰」5氏、「放送功労者顕彰」6氏を選出いたしました。
今回顕彰される功労者は次のとおりです(敬称略、逝去年月日順、カッコ内は生前の主な役職)。
〈広告功労者顕彰〉※1
西室 泰三(にしむろ たいぞう)(東芝 会長)
高原 慶一朗(たかはら けいいちろう)(ユニ・チャーム ファウンダー)
植村 伴次郎(うえむら ばんじろう)(東北新社 創業者)
佐藤 安弘(さとう やすひろ)(麒麟麦酒〈現キリンホールディングス〉 会長)
森田 清(もりた きよし)(第一三共 会長)
中西 宏明(なかにし ひろあき)(日立製作所 会長)
〈新聞人顕彰〉※2
小池 唯夫(こいけ ただお)(毎日新聞社 社長)
山本 治朗(やまもと じろう)(中国新聞社 社主兼会長)
鶴田 卓彦(つるた たくひこ)(日本経済新聞社 会長)
川崎 隆生(かわさき たかお)(西日本新聞社 社長)
小坂 健介(こさか けんすけ)(信濃毎日新聞社 社長)
〈放送功労者顕彰〉※3
岩本 行正(いわもと ゆきまさ)(中京テレビ放送 会長)
川内 通康(かわうち みちやす)(ニッポン放送 会長)
赤尾 嘉文(あかお よしふみ)(山口放送 会長)
出馬 迪男(いづま みちお)(関西テレビ放送 会長)
砂原 幸雄(すなはら ゆきお)(東京放送〈現TBSホールディングス〉 会長)
北原 健児(きたはら けんじ)(福島中央テレビ 会長)
※1 「広告功労者顕彰」は、当社創立50周年記念事業として始められ、今回で15回目となります。選考基準は、広告活動を通じてわが国の文化の発展に寄与した人とし、顕彰を受ける功労者は東京・三宅坂にある顕彰記念像「平和の群像」の銘盤に名前が刻まれ、永く世にその偉業が伝えられます。今回で計90氏となります。
※2 「新聞人顕彰」は、当社創立55周年記念事業として始められ、今回で14回目となります。新聞通信事業に顕著な功績のあった人が対象で、東京・千鳥ヶ淵公園にある顕彰記念像「自由の群像」の銘盤に名前が刻まれます。今回で計110氏となります。
※3 「放送功労者顕彰」は、当社創立70周年記念事業として始められ、今回で11回目となります。放送事業に大きな功績を残し、わが国の放送文化の発展に貢献した人を対象とし、東京・代々木公園にある「しあわせの像」の銘盤に名前が刻まれます。今回で計52氏となります。
以上
このページに関する
お問い合わせ先
【インフォメーションに関する問い合わせ先】
株式会社電通 広報オフィス 広報部
松島、中島、李
Email:koho@dentsu.co.jp