マーケティング統括センター コミュニケーション・デザイナー

専門領域

介護、認知症

  • 認知症となった両親の在宅介護と仕事の両立を足かけ25年。
  • 最近では新たな介護予防のテーマとして、口の健康と食べる生きがいの維持を訴えている。

プロフィール

コピーライター、CMプランナーを経た後、主に健康分野の事業開発に従事。2013年より日本医師会、日本歯科医師会、日本看護協会の参加と後援を得てNPO法人「ハート・リング運動」を設立。2022年1月、一般社団法人「口の健康と食べる力を支える会」の理事に就任。永年にわたる自身の介護経験を活かして、人生100年時代ともいわれる超介護社会ニッポンにおいて少しでも多くの人が生きがいを失わず、悔いを残さずに暮らしてゆく社会の実現を訴えている。

著書

  • 『認知症それがどうした!早田家の泣き笑い介護生活20年』ロハスメディア, 2015
  • 『「認知症が気になりだしたら、歯科へも行こう」は、なぜ?』朝日新聞出版, 2019

メディア出演、掲載実績

講師・委員

  • 九州大学歯学部非常勤講師(2017年~2019年)
  • 和洋女子大学健康栄養学科ゲストスピーカー(2017年~2019年)
  • 東京医科歯科大学歯学部口腔保健学科非常勤講師(2018年~)