電通グループのCSRについて
電通は、数多くのステークホルダーに支えられて事業活動を進めています。ステークホルダーの皆さんと共にサステナブルな社会の実現に向けて日々活動を進めています。
電通のCSR基本体系
電通では、CSR基本理念として「電通グループ企業理念」を制定し、7つの重点領域においてCSR活動に取り組んでいます。また、電通グループのCSRへの取り組みとその方針を示すため、2013年4月に「電通グループ行動憲章」を制定しました。
CSR理念「電通グループ行動憲章」
電通では、CSR基本理念として「電通グループ企業理念」を制定し、7つの重点領域においてCSR活動に取り組んでいます。
電通を取り巻くステークホルダー
社員、生活者、クライアント、株主・投資家などのステークホルダーをはじめとして、社会一般、地球環境に対しても、社会的責任を果たすべく、各種の活動に取り組んでいます。
電通グループCSR中期戦略マテリアルテーマ
電通グループは社会に対する責任とステークホルダーからの要請を踏まえ、CSR中期戦略として中長期的に取組むマテリアルテーマ6つを策定しています。
グローバルスタンダードに沿ったCSR活動を目指して
電通は2009年12月、国連グローバル・コンパクトに加盟しました。「電通グループ行動憲章」と合わせて、CSR活動の指針として、支持しています。
外部評価
電通のサステナビリティーに関する活動は様々な外部機関から評価を受けています。