業種別広告費(マスコミ四媒体、衛星メディア関連は除く)

「エネルギー・素材・機械」「自動車・関連品」「化粧品・トイレタリー」「交通・レジャー」「ファッション・アクセサリー」などの9業種が増加

2024年は21業種中9業種の広告費が増加、12業種が減少となった。(2023年は6業種が増加、15業種が減少)

増加業種(9業種)

「エネルギー・素材・機械」(前年比115.6%、企業広告、鉄鋼・金属、電力会社などが増加)、「自動車・関連品」(同109.1%、SUV、輸入乗用車総合、自動車・関連品総合などが増加)、「化粧品・トイレタリー」(同105.8%、洗濯用洗剤、シャンプー&リンス・コンディショナー、柔軟剤、洗顔料などが増加)、「交通・レジャー」(同105.0%、レジャーランド・テーマパーク、旅行会社、公営レース、鉄道などが増加)、「ファッション・アクセサリー」(同104.1%、カジュアルシューズ、カジュアルウェア、他の衣服<くつ下>などが増加)、「食品」(同102.6%、ヨーグルト、アメ・キャラメル、スナック菓子などが増加)、「流通・小売業」(同102.5%、他の小売店<出張買い取り>、スーパー、コンビニエンスストアなどが増加)、「外食・各種サービス」(同102.3%、飲食業、メモリアルサービス、宅配・引越サービスなどが増加)、「薬品・医療用品」(同101.4%、総合保健薬、総合感冒薬、企業広告などが増加)の9業種が前年を上回った。

減少業種(12業種)

「教育・医療サービス・宗教」(同89.0%、予備校・学習塾、病院・医療サービス、専門学校・各種学校などが減少)、「官公庁・団体」(同94.4%、官公庁、広告団体、自治体などが減少)、「家電・AV機器」(同94.8%、電気掃除機、エアコン、電気洗濯機などが減少)、「趣味・スポーツ用品」(同95.2%、企業広告、パチンコ・パチスロ機、家庭用ゲーム専用機などが減少)、「案内・その他」(同95.6%、案内<求人ほか>、臨時ものなどが減少)、「金融・保険」(同96.0%、通販系自動車保険、医療保険、保険会社の企業広告などが減少)、「家庭用品」(前年比98.0%、芳香剤、脱臭剤、家具などが減少)、「不動産・住宅設備」(同98.1%、バスユニット、不動産仲介、一般住宅などが減少)、「飲料・嗜好品」(同98.7%、通販系美容・栄養ドリンク、第3のビール、缶・ボトルコーヒー、炭酸飲料などが減少)、「精密機器・事務用品」(同99.0%、企業広告、他の事務機器、事務用家具などが減少)、「出版」(同99.2%、出版案内、他の出版物<英語教材・テキスト>、一般週刊誌などが減少)、「情報・通信」(同99.7%、オンラインゲーム、オンラインショップ、ウェブコンテンツなどが減少)の12業種。

2024年 主な増加業種と減少業種(マスコミ四媒体、衛星メディア関連は除く)

(%)

増加業種
  前年比 構成比 増加寄与率
食品 102.6 9.8 18.0
化粧品・トイレタリー 105.8 8.7 16.1
外食・各種サービス 102.3 7.5 13.9
交通・レジャー 105.0 7.1 13.0
流通・小売業 102.5 6.9 12.7
減少業種
  前年比 構成比 減少寄与率
情報・通信 99.7 11.0 24.0
飲料・嗜好品 98.7 8.2 18.0
金融・保険 96.0 6.5 14.2
不動産・住宅設備 98.1 4.9 10.8
趣味・スポーツ用品 95.2 2.7 5.9

(注)増加(減少)寄与率は増加(減少)額合計に占める各増加(減少)額の割合。各上位5業種を掲げた。

2022年~2024年 業種別広告費(マスコミ四媒体広告費)

※衛星メディア関連は除く

内訳はこちら

業種\広告費 広告費(千万円) 前年比(%) 構成比(%)
2022年 2023年 2024年 2023年 2024年 2022年 2023年 2024年
1. エネルギー・素材・機械 3,493 3,430 3,966 98.2 115.6 1.5 1.6 1.8
2. 食品 21,571 21,049 21,598 97.6 102.6 9.5 9.6 9.8
3. 飲料・嗜好品 17,770 18,484 18,239 104.0 98.7 7.8 8.4 8.2
4. 薬品・医療用品 12,885 13,260 13,443 102.9 101.4 5.7 6.1 6.1
5. 化粧品・トイレタリー 19,922 18,288 19,341 91.8 105.8 8.8 8.3 8.7
6. ファッション・アクセサリー 5,436 5,128 5,339 94.3 104.1 2.4 2.3 2.4
7. 精密機器・事務用品 1,532 1,535 1,520 100.2 99.0 0.7 0.7 0.7
8. 家電・AV機器 4,236 3,716 3,523 87.7 94.8 1.9 1.7 1.6
9. 自動車・関連品 8,957 7,929 8,650 88.5 109.1 3.9 3.6 3.9
10. 家庭用品 5,816 5,767 5,649 99.2 98.0 2.5 2.6 2.6
11. 趣味・スポーツ用品 6,526 6,325 6,019 96.9 95.2 2.9 2.9 2.7
12. 不動産・住宅設備 11,411 11,122 10,906 97.5 98.1 5.0 5.1 4.9
13. 出版 6,114 5,582 5,540 91.3 99.2 2.7 2.5 2.5
14. 情報・通信 29,698 24,365 24,285 82.0 99.7 13.1 11.1 11.0
15. 流通・小売業 15,155 14,789 15,165 97.6 102.5 6.7 6.8 6.9
16. 金融・保険 15,554 15,005 14,398 96.5 96.0 6.8 6.9 6.5
17. 交通・レジャー 12,723 14,863 15,610 116.8 105.0 5.6 6.8 7.1
18. 外食・各種サービス 15,611 16,297 16,677 104.4 102.3 6.9 7.4 7.5
19. 官公庁・団体 4,118 3,449 3,255 83.8 94.4 1.8 1.6 1.5
20. 教育・医療サービス・宗教 5,599 5,451 4,854 97.4 89.0 2.4 2.5 2.2
21. 案内・その他 3,213 3,256 3,113 101.3 95.6 1.4 1.5 1.4
合計 227,340 219,090 221,090 96.4 100.9 100.0 100.0 100.0

2024年 業種別広告費の伸び率(マスコミ四媒体広告費)

※衛星メディア関連は除く

2024年 業種別広告費の伸び率(マスコミ四媒体広告費)のイメージ

2014年~2024年 業種別広告費推移(マスコミ四媒体広告費)

※衛星メディア関連は除く

2014年~2024年 業種別広告費推移(マスコミ四媒体広告費)
  1. エネルギー・素材・機械(前年比115.6% 構成比1.8%)

    • 2年ぶりの増加
    • 企業広告、鉄鋼・金属、電力会社が増加
    • 前年好調だった産業用機器関連は減少
    • 地上波テレビをはじめ全媒体の広告費が増加
  2. 食品(前年比102.6% 構成比9.8%)

    • 5年ぶりの増加
    • ヨーグルト、アメ・キャラメル、スナック菓子が前年に続き増加
    • パスタ類、冷凍食品が増加
    • 通販系サプリメントは前年に続き減少
    • 地上波テレビの広告費が増加
  3. 飲料・嗜好品(前年比98.7% 構成比8.2%)

    • 前年の増加から一転して減少
    • 通販系美容・栄養ドリンク、第3のビールが前年に続き減少
    • 缶・ボトルコーヒー、炭酸飲料が減少
    • 前年好調だった企業広告、日本茶が減少
    • 家庭用カクテル・国産ビールは前年に続き増加
    • 新聞、地上波テレビの広告費が減少
  4. 薬品・医療用品(前年比101.4% 構成比6.1%)

    • 2年連続の増加
    • 総合保健薬、総合感冒薬、企業広告が前年に続き増加
    • 総合胃腸薬、コンタクトレンズが増加
    • 眼薬が増加
    • サポーター・マスクは前年に続き減少
    • 地上波テレビの広告費が増加
  5. 化粧品・トイレタリー(前年比105.8% 構成比8.7%)

    • 3年ぶりの増加
    • 洗濯用洗剤、柔軟剤が前年に続き増加
    • シャンプー&リンス・コンディショナー、洗顔料が増加
    • 漂白剤、食器用洗剤が増加
    • 通販系ラインナップ化粧品、育毛・養毛剤は減少
    • 地上波テレビの広告費が増加
  6. ファッション・アクセサリー(前年比104.1% 構成比2.4%)

    • 2年ぶりの増加
    • カジュアルシューズ、カジュアルウェアが増加
    • 他の衣服<くつ下>、寝間着・ガウンが増加
    • 前年好調だったバッグは減少
    • 地上波テレビの広告費が増加
  7. 精密機器・事務用品(前年比99.0% 構成比0.7%)

    • 前年の増加から一転して減少
    • 企業広告、他の事務機器、事務用家具が減少
    • 腕時計は前年に続き増加
    • 地上波テレビの広告費が減少
  8. 家電・AV機器(前年比94.8% 構成比1.6%)

    • 3年連続の減少
    • 電気掃除機が前年に続き減少
    • 前年好調だったエアコン、電気洗濯機が減少
    • 液晶テレビは増加
    • 地上波テレビをはじめ全媒体の広告費が減少
  9. 自動車・関連品(前年比109.1% 構成比3.9%)

    • 7年ぶりの増加
    • SUV、輸入乗用車総合が増加
    • 自動車・関連品総合、国産乗用車総合が増加
    • ミニバン・1BOX、セダンは減少
    • 地上波テレビの広告費が増加
  10. 家庭用品(前年比98.0% 構成比2.6%)

    • 3年連続の減少
    • 芳香剤、脱臭剤が減少
    • 家具、防虫剤、鍋・やかん類が前年に続き減少
    • ティッシュペーパー、殺虫剤は増加
    • 新聞、地上波テレビの広告費が減少
  11. 趣味・スポーツ用品(前年比95.2% 構成比2.7%)

    • 3年連続の減少
    • 企業広告が前年に続き減少
    • 前年好調だったパチンコ・パチスロ機、家庭用ゲーム専用機が減少
    • カラオケ、趣味・他のゲームは増加
    • 新聞、地上波テレビの広告費が減少
  12. 不動産・住宅設備(前年比98.1% 構成比4.9%)

    • 2年連続の減少
    • バスユニット、不動産仲介、一般住宅が前年に続き減少
    • ホームセキュリティ機器、ケア付マンションが減少
    • 企業広告は前年に続き増加
    • 新聞、地上波テレビの広告費が減少
  13. 出版(前年比99.2% 構成比2.5%)

    • 3年連続の減少
    • 出版案内、他の出版物<英語教材・テキスト>が減少
    • 一般週刊誌、企業広告、新書が前年に続き減少
    • 単行本、総合・娯楽誌は増加
    • 地上波テレビをはじめ全媒体の広告費が減少
  14. 情報・通信(前年比99.7% 構成比11.0%)

    • 3年連続の減少
    • オンラインゲーム、オンラインショップが前年に続き減少
    • ウェブコンテンツ、衛星放送、企業広告が前年に続き減少
    • 携帯電話端末・スマートフォン、コンピューターソフトは増加
    • 新聞の広告費が減少
  15. 流通・小売業(前年比102.5% 構成比6.9%)

    • 2年ぶりの増加
    • 他の小売店<出張買い取り>、スーパーが増加
    • コンビニエンスストア、総合スーパーが前年に続き増加
    • 通信販売は前年に続き減少
    • 新聞の広告費が増加
  16. 金融・保険(前年比96.0% 構成比6.5%)

    • 2年連続の減少
    • 前年好調だった通販系自動車保険が減少
    • 医療保険、保険会社の企業広告、クレジットカードが前年に続き減少
    • 保険商品総合は増加
    • 新聞、地上波テレビの広告費が減少
  17. 交通・レジャー(前年比105.0% 構成比7.1%)

    • 4年連続の増加
    • レジャーランド・テーマパークが前年に続き増加
    • 旅行会社、公営レースが前年に続き増加
    • 鉄道、レンタカーが増加
    • 前年好調だったイベント・セミナーは減少
    • 地上波テレビの広告費が増加
  18. 外食・各種サービス(前年比102.3% 構成比7.5%)

    • 4年連続の増加
    • 飲食業、メモリアルサービス、宅配・引越サービスが前年に続き増加
    • 人材派遣、セキュリティサービスが増加
    • 前年好調だった企業広告、男性用かつらは減少
    • 地上波テレビの広告費が増加
  19. 官公庁・団体(前年比94.4% 構成比1.5%)

    • 2年連続の減少
    • 官公庁、広告団体が減少
    • 自治体、催事が減少
    • 政党・政治団体、他の諸団体は増加
    • 地上波テレビの広告費が減少
  20. 教育・医療サービス・宗教(前年比89.0% 構成比2.2%)

    • 3年連続の減少
    • 予備校・学習塾、病院・医療サービスが前年に続き減少
    • 専門学校・各種学校、シルバー施設が減少
    • 英会話・語学スクールは前年に続き増加
    • 新聞、地上波テレビの広告費が減少
  21. 案内・その他(前年比95.6% 構成比1.4%)

    • 前年の増加から一転して減少
    • 案内(求人・その他案内広告)が減少
    • 多業種・小スペース連合広告、企業グループが減少
    • 新聞、地上波テレビの広告費が減少
「2024年 日本の広告費」 報告書ダウンロード

注)本資料の内容、データを利用する場合は下記の出典明記をお願いいたします。
出典:電通「2024年 日本の広告費」

「2024年 日本の広告費」 動画(67秒)

「日本の広告費とは」 動画(30秒)